tomoca2の ブログ

tomoca2のブログ

since 2010.5 Yahoo!ブログより移行

ショッピング

【到着】USB CABLE CHECKER 3(UCC3)をアメリカに送った話

グローバルテンバイヤー爆誕 最近、アメリカの掲示板Redditにときどき出没していて、UCC3のレビューも上げていたりした。どうやらクラウドファンディングのKICKSTARTERが終わったあと、アメリカでは一般販売ルートでの購入が困難なようだ。 Redditのチャット…

JOYROOM 自動電源オフ USBケーブルの秘密を探る

初めて聞いたメーカー JOYROOMというメーカーがある。日本でも公式ショップがアマゾンにあり、ヨドバシでも扱っている。ここがStarFlight Series S-A55と称して満充電で自動的にケーブルが電源をオフにする機能を付けたケーブルを発売している。公式Xによる…

初CIO風充電器NovaPort DUO 45Wはワンペーパー

安かろうよかろう? 大阪に拠点を置く2017年設立の株式会社CIOは当初からスマホ関連の製品を販売している。若き経営者ということで注目を浴びることも多く、またそれゆえ叩かれがちであることも事実だ。 CIOからさかのぼること2015年設立の、カシオを辞めた…

TREEDIX USBケーブルテスター3兄弟

初物買いの銭失い 過去2回にわたってTREEDIX製のUSBケーブルテスター(チェッカーではなくなぜかこういう)を取り上げてきた。初代は武骨な基板にLEDが多数載る際立ったデザインだった。Lightningを含む多数のケーブル種に対応しているのも魅力だ。テスター…

BitTradeOneのUSB CABLE CHECKER 3(UCC3)の完全レビュー

石の上にも半年 2月4日に受付開始、3月7日に送金をしたUSB CABLE CHECKER 3(以後UCC3)が半年の期間を経て8月5日に到着した。 パッケージはUCC2のビニール袋からブリスターパックに格上げとなった。画面は真っ暗なままなので店頭では何なのかがわかりにくい…

2年ぶりに卓上PD充電器をリニューアル Anker Zolo 140W

あれから2年 ASOMETECHの260W卓上PD充電器を愛用して2年が過ぎた。PD 3.1の140Wが活躍する機会はベンチマーク以外なかったが、このポートはなぜかType-Cにあるまじきホットプラグになっていたので、5.1kΩのプルダウン抵抗を有しないなんちゃってType-C機器の…

3,200円USBテスター RYKEN RK-X3をレビュー

スクエアテスター三男到着 先月RK-C1をレビューしたばかりで、また同じメーカーの新製品をレビューする。 どうやら長方形、正方形といったトレンドの形状に敏感なメーカーのようで、あえて分けている。長方形は廉価版、正方形は1.5~2倍の価格設定で標準とプ…

NTP壁掛け時計のニコイチにチャレンジ

時代はNTPクロックなのか 時の記念日にGeekMagicのNTPクロックを取り上げて、自分の中の原子時計にスイッチが入ってしまったようだ。自宅にある電波時計のデジタルクロックは受信状況がすこぶる悪い。筐体が大きい壁掛け時計は受信しているのに卓上タイプは…

2,200円USBテスター WITRN K2をレビュー

テスター低価格帯競争時代 今年3月にWITRNから発売されたKM003CライクなUSBテスターK2を紹介する。WITRNの天猫公式ストアでは36V版の黒が2,200円、48V版赤が3,750円で販売している。現在は欠品のようだ。ファームウェア更新以外にPCとの連携を必要としない層…

2,000円USBテスター RYKEN RK-C1をレビュー

TEKKEN的強そうなUSBテスター USBテスターとしては4月に買ったKOWSI KWS-X1以来になる。今回はRYKENという初めて聞くブランドで、RK-C1本体はタオバオ価格で2,100円だった。アリエクでは5割増しぐらいの値段で売られている。KWS-X1がコイン割で500円以下にな…

GeekMagic Smalltv Proと電波時計

時計との出会い 今は亡き祖母が与えてくれたセイコーウオッチが初めての時計だったと記憶する。なにやらおとなの仲間入りをしたような感じを覚えた。クォーツ時計の1秒ごとに進む針がチャップリンのモダン・タイムス的な機械文明を感じさせる。 そのくせ、自…

九円で会いましょう KUULAA KL-CD73 35W充電器の実力やいかに

またつまらぬモノ? 久々にAliExpressで特価に巡り合えた。アリエクの特価というと、コインの割引率が高いか、ストアが独自にクーポンを配るしかない。公式のクーポンはその補助に過ぎない。ときどきストアが在庫処分や新製品のプロモーションを兼ねてクーポ…

ATORCH電子負荷用のトリガーボードDL24B-XSP16を試す

現在、PD 3.1の最大電力である48V⎓5Aの240Wに対応する電子負荷を所有してまもなく1年になる。 安定化電源で300Wテストはできるようにして、USBテスターのテストやケーブルのチェックはできているが、肝心の充電器自体は販売開始されているもののまだ高価で手…

【悲報→朗報】KWS-X1のアップデート供給されず(V.1.0.2入手)

RedditにてKWS-X1関係の書き込みをしていたら、メーカーKOWSIからアップデートツールとアップデータを入手したという人がいて分けてもらった。 中身は書き込みツールとファームウェア本体と簡単なアップデート方法についてだった。しかし、手元にあるKWS-X1…

格安USBテスターKWS-X1の増強レシピ

ツカウトキハ、ワスレズニ うまくすると500円で買えてしまうUSBテスターの意外な実力が知れて、海外でもやや人気になっている。弱点は基板に対するプラグの接続で、多用する人は早くも接触不良が発生しているという報告がある。安かろう良かろう、なれど弱か…

ナゾのケーブルチェッカー、またつまらぬものを買ってしまった

UCC3到着が待てず、アリエクでよくわからないがすごそうなUSBケーブルチェッカーを見かけて入手した。2,500円なのでそれなりの値段だった。 まずは製品説明ページを読んで欲しい。 USB TYPE-Cデジタルディスプレイ検出モジュール,USB-C PDデータケーブル検出…

修理用ポートチェッカーiBridge A3とは何か

以前からアリエクでときどき現れるType-CとLightning端子を両側に持つチェッカーが気になっていた。いろんな種類があって値段も1,000円~3,000円ぐらいでそれほど高くない。 日本での取り扱いはもう少し高くなる。通常はあまり気にすることがないシンク・ソ…

アリエクの格安microSDカードは使えるか

きっかけは防犯カメラの記録日数 少し前に警察官が防犯カメラの映像提供を求めてきた。犯罪撲滅につながるならできる限り協力したいが、警察官が求めてきたのは3週間前の映像である。我が家の防犯カメラ64GBでは5日分しか保存されない。超える分はどんどん上…

USBテスター赤いシリーズ

赤いシリーズと聞いて山口百恵、三浦友和、宇津井健辺りを思い出す御仁は間違いなく50代半ば以降だろう。 今回はそんなドラマとはまったく縁がない。USBテスターの筐体が赤いというだけのシリーズについてである。 一応初回はやっているので、赤いシリーズ第…

1500円USBテスター KWS-X1をレビュー

USBテスター価格競争時代 またまたおもしろいUSBテスターが登場した。KOWSIというブランドを使うメーカーで同様の形状のテスターを何機種か販売している。あまり興味を引かないスペックなので気にもしていなかったが、今度のタイプは一味違う。アリエクで発…

乾電池型リチウムイオン充電池を選ぶ3つの条件

先月スペアを購入してもまだ購買意欲は満たされていなかった。 充電中の5V出力は致し方ないものなのか。1.5Vで5Vになるようでは、機器に電池を入れたまま充電することはできない。そもそも、乾電池の形をして5Vを出すなんてことはあってはならないことだ。 …

Treedix USBケーブルテスターをレビューする

あれから1年半 Treedixといえば1年半前にLED満載の基板でUSBケーブルチェッカーを発売した直後にAmazonで見つけてレビューした。 今も使用しているお気に入りチェッカーで、ソフトウェア関係なく極めて電気的に動作しているのがいい。アリエクでは類似品が多…

表示の豊かな角柱バッテリーQOOVI 20000mAhを新調

恋の予感 アリエク(AliExpress)の新しい恋の予感なる春節セールでQOOVIというブランドの20000mAhバッテリーを購入した。ポイント考慮して実質3,000円だった。20V⎓5Aの100W入出力に対応するという。 古女房 実は1年半前に同じ100W入出力で20000mAhのバッテ…

乾電池型充電池のスペアを購入

ひと月前にアルカリ乾電池に換わる1.5Vリチウムイオン充電池を購入して小電力機器で試用し始めた。 わかっていたとはいえ、想像の上をいく急速シャットダウンだった。 マウスにいたってはつい先ほどまで元気に動き回っていたかと思ったら、パタッと突然死す…

ダイソー 耳かきカメラもどきのワイヤレス耳かきカメラを検証

なぜ耳かきカメラが人気に? 近頃やたらXで見かけるのがダイソーで売られている1,100円の耳かきカメラだ。USBケーブルが付いていて、Type-AかType-CでAndroidスマホかWindows PCで見れるようになっている。iPhoneでは使えない。 とくに目新しいものでもない…

幸福の赤いテスター

POWER-Z KM003Cフリークを自称する身としてはAliExpressで見つけた赤いKM003Cに驚いて大晦日に思わずつぶやいてしまった。 いつの間にか赤いPOWER-Z KM003Cが出ているではないか。これはホンモノなのか。 pic.twitter.com/5i2j1cjiBq — tomoca (@tomoca2) 20…

USB Cable checker3のクラウドファンディング始まる【達成】【6月1000台完了】

2025年2月4日15時より、ビットトレードワン(BTO)によるUSB Cable checker3(以後UCC3)のクラウドファンディングが始まった。 www.kickstarter.com 昨年クリスマスイブ、製作者あろえ氏は試作品動画ツイートの販売日問い合わせリプライに対して「クラファ…

アリエクToocki 90~95%引きコイン割まつりに参加

セールはいつも突然に アリエク(AliExpress)はPOWER-Z KM003Cで何度か取り上げている。何やら日本に物流を置くという話も聞く。そうなると納期はさらに早まるだろうが、今までのような安さは維持できるのだろうか。せっかく、独身の日やブラックフライデー…

乾電池型リチウムイオン二次電池を試用する

1.5V乾電池 家庭で使用する機会の多い乾電池というと圧倒的に単3形(AA)か単4形(AAA)だろう。マンガンとアルカリがあり、多くは長持ちするアルカリを購入しているだろう。パナソニックの金パナやエボルタというとちょっと頭抜き出た感じのする高級乾電池だ。 …

PDマーク表示ケーブルやプラグにPD識別機能あった試しなし

今年春に240W PD表示ケーブルの問題提起をした。記事内で「USB PDの有無を表示してくれる」としていたことはまったくのでたらめであることを暴露した。この時点では240Wを流せる環境を持っていなかったので限界テストはできていなかった。今年の汚れは今年の…