tomoca2の ブログ

tomoca2のブログ

since 2010.5 Yahoo!ブログより移行

台風一過で天高く馬肥える秋の味覚を楽しんできた

この3連休はまたも台風25号の到来で幕を開けた。沖縄を含めた西日本エリアは週末ごとにやってくる台風に観光客をかなり奪われているのではないだろうか。それでも今日10月8日(月・祝)は台風も過ぎ去り、体育の日で全国的にも快晴の夏日を満喫できた。運動会、祭りなどイベントには最適だっただろう。
 
わたしは3連休最終日に秋の味覚を楽しんでみることにした。女性誌CanCamのアンケートによると栗、さつまいも、サンマ、松茸、柿の順になる。意外に果物は少なく、この後に続く梨、きのこ、かぼちゃ、ブドウ、りんごでようやく増えてくる。そもそも食べるのが面倒な果物そのものを口にする機会が少ない。この際、思い切って楽しんでみよう。

山口観光ぶどう梨園

三重県の県庁所在地、津市にある農園で8~10月に営業している。ぶどうと梨がメインで梨園にはリンゴとみかんの木も一緒に植えられているため合わせて楽しむことができる。
 
イメージ 1
 
9時オープンの20分ぐらい前に到着した。1番乗りだった。
 
イメージ 2
 
むむ、時間無制限とは8時間食べ続けられるか。
 
イメージ 3
 
時間制限なし、食べ放題、お土産なしで1300円は高いのか妥当なのか。受付ではバケツ、果物ナイフ、まな板、なぜか蚊よけの蚊取り線香をセットで貸してくれる。
 
イメージ 4
 
これが梨園マップになる。10月も中旬に近くなると食べられる梨の種類も限られて、新興梨(しんこうなし)とあきづきだけになる。
 
イメージ 5
 
これが新興梨で、かなりの大玉で食べ応えがあった。
 
イメージ 6
 
シャキシャキ感と梨汁、糖度がほどよい。これぞ梨という感じだった。たぶん2玉食べたと思う。
 
イメージ 7
 
この表面のぶつぶつ感が梨という感じのあきづき、しかし糖度は足りなくてちょっと物足りなかった。
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
梨に飽きたらリンゴとみかんを楽しむ。
 
イメージ 10
 
園内はこんな感じでテーブルが用意されている。水道も近くにあるので手や果物を洗うことができた。
 
イメージ 11
 
なぜかファミリー用にブランコが2基、これがなかなかの人気だった。
 
イメージ 12
 
2時間頑張ったところでギブアップ。もう当分食べたくない。
 
イメージ 13
 
お土産はついていないので、持ち帰りたい人は受付で買うことになる。
 
イメージ 14
 
これはあさイチに収穫したものになる。
 
イメージ 15
 
受付の上の柵にはブドウがあった。とにかく果物を食べまくるとトイレが近くなって困った。

南部丘陵公園

津からの帰りに四日市に立ち寄り、秋の味覚ナンバーワンの栗拾いに行ってみた。この公園では無料で栗林を開放していることをリサーチ済みである。
 
イメージ 16
北ゾーンの一角が栗林になっている。
 
イメージ 17
 
これが栗の気になる。葉は生い茂っているが肝心のいが栗が見当たらないような気がする。下にも落ちている様子がない。
 
イメージ 18
 
子どもが楽しんだおこぼれをちょうだいする感じで、ちょうど訪れた4日前に解禁になっていた。
 
イメージ 19
 
園内にあるたくさんの栗の木はこの「四郷栗の木林をつくる会」が日々世話をしている。
 
イメージ 20
 
やっと見つけたと思ったらなんとプレスされたような栗しか残っていなかった。元々台風の影響で今年は難しいようだった。
 
イメージ 21
 
帰りにスーパーに立ち寄ると丸々した栗が売られていた。梨も同じ品種をスーパーで買った方が安かった。いやいや、もぎたて、採れたてを楽しめるのが果物狩りの醍醐味ではないか。