2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
日本において誰よりもKM003Cを買った身としては(手元には2台しか残っていないけど)、このテスターに起こる出来事はすべて把握しておきたい。慣れない英語を使いながら、β版のコミュニティに参加してWin/Mac版の配布を受けた。もっとも、Mac版のDMGファイル…
XでChargerLABが昨日発表して驚いた。 PC版のアプリをV2.4.0にアップデートをしたのが昨年末のこと。あまり間を置かずV3.0に上げてβ版としてプレスしてきた。根本的にツールを書き換えてマルチプラットフォームにしてきたので、まだ完成度は低いだろうが早々…
先月スペアを購入してもまだ購買意欲は満たされていなかった。 充電中の5V出力は致し方ないものなのか。1.5Vで5Vになるようでは、機器に電池を入れたまま充電することはできない。そもそも、乾電池の形をして5Vを出すなんてことはあってはならないことだ。 …
あれから1年半 Treedixといえば1年半前にLED満載の基板でUSBケーブルチェッカーを発売した直後にAmazonで見つけてレビューした。 今も使用しているお気に入りチェッカーで、ソフトウェア関係なく極めて電気的に動作しているのがいい。アリエクでは類似品が多…
恋の予感 アリエク(AliExpress)の新しい恋の予感なる春節セールでQOOVIというブランドの20000mAhバッテリーを購入した。ポイント考慮して実質3,000円だった。20V⎓5Aの100W入出力に対応するという。 古女房 実は1年半前に同じ100W入出力で20000mAhのバッテ…